-
自分に合うヨガを見つける
まずは私のクラスの特徴を説明しましょう。 私のクラスは、ビハールスクール・オブ・ヨガ(BSY)、VYASAベースの伝統的/全人的なハタヨガ・スタイルのクラスです。クラスの構成は、アサナ(ポーズ)、プラナヤマ(調気法)、リ…
-
体を変えていくために(マインド編)
前回は、良い姿勢は意識してできるものではなく、無意識状態で出来上がってくる状態のものだ というような話をしました。 前編はこちら「良い姿勢」ってなんだろう(認識編) では、無意識状態で出来上がるように、後は体を変えていく…
-
「良い姿勢」ってなんだろう(認識編)
「良い姿勢」と言われて、体が反応しようとすること 姿勢を気にした時に、あなたはどう反応しますか?猫背の方は胸を張ろうとしたり、O脚の人は脚を閉じようと試みたり…こんなことが起きるかもしれません。日本の学校では、「姿勢を正…
-
簡単?難しい?タダアサナ
タダアサナの中にある 居心地の悪さ 大抵のヨガクラスで 必ず確認されるタダアサナあなたは、ダタアサナをする時 どんな感覚になりますか?タダアサナは「両足を揃えて(あるいは少し開いて)、両方の足裏全体に均等に体重が乗るよう…
-
International Day of YOGA
6月21日は国際YOGA day。ほとんどの年でこの日に(北半球において)太陽の高度が最も高く、日照時間が最も長くなる『夏至』に合わせ、2015年にヨガの日となりました。この日、夏至・ヨガを象徴する太陽礼拝が今年も世界各…